lit の環境構築はめんどくさい
lit のドキュメント を読むと rollup でのビルド環境構築をしていたり、decorator 入れる入れないにしろそれぞれ TS や Babel の設定が必要になるので、実は動かすまでの手順はそれなりにある。
vite の設定を思い出す
自分は最近 vite を使うのだが、vite の init 時に lit を選択できることを思い出した。 つまりこれを使えば楽々にビルドできそうである。 では早速使ってみよう。
npm init vite で作られるもの
create-vite を走らせるとこのようなコンソールが出る。
つまり vite を選択できる。
これを選択すると、
のような構成である。
実はこの構成は web components をライブラリとして出力する設定である。
import { defineConfig } from "vite";
// https://vitejs.dev/config/
export default defineConfig({
build: {
lib: {
entry: "src/my-element.ts",
formats: ["es"],
},
rollupOptions: {
external: /^lit/,
},
},
});
ライブラリを作りたいのであればこれでいいが、もし Web アプリを lit で作りたい場合はもう一工夫いる。
import { defineConfig } from "vite";
// https://vitejs.dev/config/
export default defineConfig({
build: {
outDir: "dist"
});
とすれば良い。